BricsCADとAutoCADの違いとは?
ランニングコストをかけずに永久ライセンスで導入するなら
AutoCADと高い互換性のBricsCADがおすすめ

設計を支援するツールであるCADは、手作業でかかっていた時間を大幅に短縮し、図面設計やものづくりの現場で今やなくてはならないものになっています。
業界スタンダードと言われるAutoCADとそのAutoCADとの互換性の高さで注目されているBricsCADの特徴をそれぞれ挙げて比較していきます。

BricsCADはニーズに答える多機能の互換CAD

BricsCADは、Bricsys社が開発した2D / 3D CADソフトウェアです。
AutoCADと非常に高い互換性を持ち、DWGファイルを直接編集し、最新バージョンまで対応しています。最高レベルの互換性を実現できているのは、Bricsys社がODAというDWGファイルを広く取り扱いできるように推進している米国の非営利組織の創設メンバーだからです。

BricsCADでは2Dのみ、2Dと3D対応のCADから業種別に特化した高度な機能まで、使う人のニーズに合わせた製品プランがそろっています。
これがソフトを切り替える事がなく、1つのDWGファイル形式で行えるのも大きな特徴です。

業種別の高度な機能の例ではBIMデータを作成できるBricsCAD BIMがあります。
BIMは建築業界向けの機能で、バーチャル上で建物を建築でき、形に紐づけて建築に必要な情報を組み込んだデータです。
そのため、実際の建築の前に、設計や施工に無駄やミスがないかチェックすることができます。

他には機械設計向け機能をそなえたBricsCAD Mechanicalがあります。
単純な3Dモデリングだけでなく、アセンブリ設計や板金設計など、本格的な機械設計ができます。

更に、2D、3D、BIMなどは同一のソフトで、同じDWGファイルで運用できます。
使うたびに別々のソフトを立ち上げる手間はかかりません。
ここがBricsCADの優れた点です。同一ソフトですから、2Dメインで仕事をしていた方が新しく3Dに移行するような時でも操作感は変わりません。
また、少しだけBIMを使いたいような時でも新しくソフトを購入しなくても済みます。
そして、作成したデータは全てがDWG形式で保存されます。

BricsCADはコストパフォーマンスも高く、費用も安価に抑えられます。
AutoCAD LT同様の汎用2DCADである「BricsCAD Lite」なら永久ライセンスで75,900円(税込)で利用できます。
AutoCADに対応する「BricsCAD Pro」なら永久ライセンスで104,500円(税込)で利用できます。
BricsCAD Maintenance(1年間)に加入すると、最新バージョンにアップグレードする事ができます。

BricsCADとAutoCADの共通している点

AutoCADは2DCADの先駆けであり、スタンダードな2DCADと位置づけられています。
ここでは、汎用CADとして建築や機械、土木をはじめ、幅広い分野で利用されているAutoCADと人気の高まっているBricsCADの共通している点をご紹介していきます。

2D、3Dに対応している

現在では、3Dデータを活用も増えてきています。
クライアントには2D図面を見慣れていない方もいます。
そういった場合に、3Dモデルを作成する事でイメージの共有が素早く行えます。
BricsCADもAutoCADも2Dと3Dの両方が扱えます。

モバイル端末でデータを表示できる

BricsCADもAutoCADもiOS、AndroidOSでモバイルアプリが公開されています。
自分専用のクラウドスペースにアップロードすることで、モバイル端末でデータの閲覧ができます。
オフィスで作成したデータを現場ですぐに確認したり、現場のスタッフ全員で共有することも可能です。

どちらも最新のテクノロジーを取り入れ、積極的なバージョンアップをしている

BricsCADではAIを活用して最新機能を実装しています。
CADをより簡略化し、最適化することでファイルサイズを小さくして読み込みを早くしたり、ユーザーの声をもとに機能を積極的に改善しています。
AutoCADでもバージョンアップによって最新のテクノロジーを取り入れています。
どちらも作業する人の効率を上げる努力をしているという点で共通しているでしょう。

BricsCADとAutoCADの異なる点

高性能な二つのCADですが、異なる点もあります。
今度はそれぞれのCADの独自のポイントをご紹介していきます。

BricsCADは3D機能が充実

AutoCADの3D機能は2D設計したものを可視化するための単純な3Dモデリング機能になります。
一方、BricsCADの3D機能は製造業向け3D機能としての「アセンブリ設計」、「干渉チェック」、「BOM(部品表)作成」、「板金設計」の機能を備えています。
建築業向けの3D機能として「BIMデータ作成」、「IFCファイル対応」、「Revitファイルの読み込み」機能を備えています。

BricsCADはソフトの一本化が利点

BricsCADは2D、3D、BIM、機械設計機能を一つのソフトで利用できます。
いちいち別々なソフトを立ち上げる必要がないため、作業を分断しなくても済みます。
個別にソフトを用意する必要もないことから、費用も抑えられます。
これはBricsCAD独自の「ワンプラットフォーム」コンセプトです。

ライセンス方式と価格の違い

BricsCADでは、ソフトを永年ライセンス方式かサブスクリプション方式かを選択できますが、AutoCADはサブスクリプション方式のみとなります。
価格は長く使えば使うほどBricsCADの方が安価になります。

2Dと3Dに対応する「BricsCAD Pro」と「AutoCAD」を比較すると

となります。

2D機能のみで良いのであれば、「BricsCAD Lite」が最も安価になります。

BricsCADがおすすめな人

運用コストを下げたい人はBricsCADがおすすめ

BricsCADでは自分の使いたい機能のソフトを選んで購入できることもあり、比較的安価に運用ができます。
2Dの利用しかしない場合は、永久ライセンスで75,900円(税込)、サブスクリプションで年間48,400円(税込)から使うことができます。
また、3D機能も付け足したい場合はライセンスをグレードアップすれば、今までの使い勝手はそのままに3D機能を利用できます。

メインで使う機能の他に少しだけ別な機能を使いたい人はBricsCADがおすすめ

例えば、自分は3Dメインで作業をするけれど仕事相手から2Dのデータが送られてくるような場合、いちいち作業を中断して別なソフトを開くのは煩わしいと感じる人もいるでしょう。
そんなときはBricsCADがおすすめです。また、2Dや3Dを頻繁に切り替えて作業をするという人にも作業効率を下げないためにBricsCADをおすすめします。