検索

  • Mazda

マツダにおいて、2Dと3Dの連携を実現

BricsCADは、2Dから3D設計ワークフローへのスムーズな移行を可能にすることにより、マツダのグローバルな車両生産施設の拡張を支援しています。

マツダ株式会社は、革新的なロータリーエンジン技術で知られ、世界有数の自動車メーカーとなりました。同社の工場設計業務は日本の本社に集約されています。「独自価値で際立つ」という考えのもと、独自のブランド力を高めるべく挑戦を続けています。

マツダブランドの魅力を高めるための重要な要素の一つが、 「魂動(こどう)デザイン」 というモットーです。
「これは、お客様に感動を与える強力な製品の生産に向けて私たちを駆りたてる信条です。BricsCADはその一環であり、工場組立ラインや設備の2D設計にプログラムを活用しています」 と、生産企画部の小濱眞哉氏は述べています。

2D CADの重要性
同社が行う量産設計作業では、まず2D CADで生産ラインをレイアウトします。「BricsCADの2D機能を使い、俯瞰的に組立ラインの全体的な設計プロセスの概要を把握することができます」と、マツダの車体技術部 第1車体技術グループの阿部正弘氏は言います。「自動車産業は非常に革新的で、今やすべてが3Dに向かって進んでいます」と、同氏は続けます。「当社のBricsCADライセンスは、2Dと3Dの両方で使用できるライセンスです。3Dモデリングの作業量は日々増加しているので、2D CADから3D CADへのスムーズな移行のサポートをBricsCADに期待しています。すでにBricsCADに慣れている従業員もいましたし、ほとんどの人がコンピュータにインストール済みでしたので、移行に支障はありませんでした。」

コストとライセンス
マツダでは当初、業界をリードする別のCADソフトウェアを使用していましたが、間もなく同社のニーズにもっと合った製品がないか探し始めました。阿部氏は、マツダのCADソリューションの選定プロセスを振り返り以下のように述べました。 「市場で有力なCADソフトはライセンス費用が高かったので、多くのライセンス数を揃えることができず、使いたいときに使えなくて仕事が滞ることもありました。BricsCADでは、リーズナブルな価格で、多くのライセンスを確保できる一方、従来のソフトにも決して劣らない機能性や動作の安定性も備えています。私にとって、BricsCADは欠陥のないソフトウェアであり、同時に非常に経済的です。今では、より多くのライセンスを手に入れることができ、ワークフローがよりスムーズになりました。」

マツダは多国籍企業であるため、日本の本社と海外生産拠点の両方に使用できるライセンス制度を必要としていました。
小浜氏は次のように説明します。 「海外には多くの工場があり、生産が急増しています。同じ(BricsCADの)ライセンスを海外で使用できるという事実は、間違いなく当社の未来を形作るのに役立つ要因です。

bricscad-logo

30日間のトライアル

今日からBricsCADで
デザインを始める