BricsCADで作成したデータの保存形式は?
CAD が標準的に使うファイル形式をネイティブファイルといいます。
異なるCAD間のファイル交換は原則不可能ですが、BricsCADの標準ファイル形式が DWG ファイルで AutoCADと同じです。
データを作成した状態ですでに拡張子がDWGになっていることが確認できます。
画面左上の保存(名前を付けて保存)をクリックし任意の場所に保存します。
[ファイルの種類を]クリックするAutoCADの様々なファイル形式に対応していることがわかります。
*同じパソコンで同一データを取り扱っている場合は片方のソフトのデータを閉じておきます。
DWGへの変換は必要?
ということは、作成したデータを変換する必要はありません。
変換する手間がかかりませんので、データ管理が煩雑になることもありません。
AutoCAD からデータを開く方法
BricsCAD で作成したデータ、DWGをAutoCADで開いてみる前に BricsCADの画像を確認してみます。
[画像管理]をクリックすると画像が展開されます。
[ファイルを開く]をクリックし保存したデータを指定します。
保存したデータが見つからない場合は[ファイルの種類]を確認してみましょう。
AutoCAD側でテンプレートファイル形式が指定されている場合があります、その時は[ファイルの種類]から図面(*DWG)に切り替えてください。
ファイルを指定して開くとこのようなアラートが表示されます。
これは、図面ファイルに保存されている透かしデータが適切に扱われていることを意味していてメッセージが出ても問題ありませんので開く流れで進めましょう。
[→DWGファイルを開く]をクリックします。
画像の確認をします。
BricsCADの画像と並べてみます。
画像の内容がきれいに移行されているのが確認できます。
編集についてもインターフェースも違和感がないので同じ感覚で行うことができます。